暮らし

【インテリア】アコーディオンドアのDIY取り付け 【間仕切り・パーティション】

■ダイニングキッチンと隣の和室がフローリングにリフォームされておりその際に扉のレールが撤去されてしまった家に住んでいます。和室との間仕切りにカーテンを使っていましたが見た目が良く無いのでアコーディオンカーテンを導入することにしました。

アコーディオンカーテンを購入する

■設置した場所の寸法は図の通りです。幅171.0cm×高さ178.2cm

もともと二枚の扉が付いていてたので幅は一般的なサイズ?

フローリングで床の高さが上がっているのでそこが問題なのですが、、、

ピッタリサイズがありました!

幅200cm×高さ178cmの商品で高さがギリギリですが気密性が上がるので尚良いではありませんか。なのですがメーカーは下から20mm少なく見積もって欲しいみたいです。

推奨されるのはこのサイズです

トーソーのアコーディオンは3タイプ

■トーソーさんのアコーディオンカーテンには以下の3タイプです(カタログページPDF版

クローザ エクセル対応サイズが幅広いハイグレードタイプ
クローザ ライト操作感が軽くスムーズなスタンダードタイプ
アクシエお求めやすい価格のエコノミータイプ

アクシエでは使えないオプション部品がありますのでカタログページで確認してから用途に合わせて購入するようにしてくださいね。

■今回購入したアクシエには鴨居用ブラケットは対応していません。中間ストップ(ストッパー)なども同様です。

アコーディオンカーテンの開封

■2メートルはあるでしょうか。大きな商品が届きました。

広い場所を確保してから作業が必要ですね。

■発砲スチロールが保護材で入っています。上下は逆さに入っています。

■取り出すと細かく砕けた発砲スチロールが出ますので掃除機必須です!

■付属品は本体・レール・皿ネジ・マグネット吸着版・金ノコです。

準備した物

■用意したのはスケール(メジャー)・掃除機・マジック・ヤスリ・マスキングテープ・ドライバー

100均で揃うものばかりですですが、ドライバーはしっかりとしたものをお勧めします。
(広告は普段仕事で使っている物を載せています)

created by Rinker
原度器(Hara Doki)
¥3,444 (2024/09/11 05:28:05時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ツボサン(Tsubosan)
¥2,991 (2024/09/11 05:28:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
HiKOKI(ハイコーキ)
¥9,532 (2024/09/11 10:09:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スリーエム(3M)
¥503 (2024/09/11 05:28:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥430 (2024/09/11 05:28:08時点 Amazon調べ-詳細)

取り付けの行程

レールのカット

■最初にレールをカットしないといけません。取説には5mmカットするとなっているので、トータル10mmだと思うのですが全体から5mmだけにしておきました。端まで無いとかっこ悪いでしょ?(自己責任でお願いします。)

両端に隙間が必要なのは❶-②図の様にレールの中心を軸に少し回転させてランナーを入れるからです。

■マスキングテープを切りたい位置に巻き付けると真っすぐ切る時の目安になります。

※レールを押して口を曲げてしまわない様にご注意を。

■口が滑らかになるように整えます。セットのやすりが使いやすいです。

レールを切る前に最後のチェックを!
  1. 切るラインにに必ず矢印を書きましょう!(画像の場合だとマスキングの右側を切らない様にする為)
  2. もしくはゴミになる方に✕マークなどしましょう。
  3. そして切る前にもう一度スケールで測りましょう。10cm短く計っていたとかありえますから。

レールの取り付け

■鴨居の中心にビスを一本仮付けします。斜めにして本体のライナーを滑り込ませていきます。真ん中の鴨居が割れてしまいそうなら下穴を明けるか幅のある部分に取り付ける事をお勧めします

ランナーを入れる

■よっしゃできたー!と全てのビスを打ち込んでから気づきました。

ライナー1つ入れ忘れてます。

やり直しです。トホホ。

マグネット吸着板の取り付け

■本体側にマグネット吸着板を取り付けて柱に押し当てます。ほんの少し爪が裏側に付いているので柱側に食い込みます。ガイドとして使うと良いですね。

マスキングテープで貼り付けてから中心を狙いドライバーでビスを打ち込みます。

完成

■取り付け完了です。西日が差しているので足下は透けています。

長さ調整の部分は素材が薄くなっているのが分かると思います。

■下からの隙間がまばらですが阪神淡路大震災を乗り越えてる家なので少々傾きがございましてですね。。

■購入した物より30cm程幅が少ないのでアコーディオンカーテンは伸び切っていません。参考にしてください。別に不細工では無いでしょ?

手でビスを打つのは大変です

■実は手でビスを打つのが大変なので電動インパクトを使っています。レールをカットした時に穴の追加にも使用しました。

値段も高いのでちょっとしたDIYのみにはハードル高めです。。ですが有線の電動ドライバーならお安く買えると思うのでお勧めです。

※以下2点はビットタイプでクラッチ無しです

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥2,255 (2024/09/11 05:28:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥2,036 (2024/09/11 05:28:09時点 Amazon調べ-詳細)

※以下はキーレスチャックのタイプでクラッチ付きです。一台持っておくならこれが良いかもしれませんね。トルクでビスの頭をなめる確率も下がりますし。

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥3,845 (2024/09/11 05:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

丈詰めの方法

■裾丈を詰めるのは少し面倒な印象です。折れ癖も有るでしょうから表面材に線を引くのが難しそうです。そしてフレームのカットが4箇所ですね。緊張するのであまりやりたい作業では無いかなぁ。。

まとめ

■2人でやれば簡単ですが、工具をしっかり揃えてから挑まないとレールを取り付けている時にビスをなめたりと困ったことになりかねません。レールに潜ったビスの頭はナメてしまうとプロでも厄介でしょう、、、

不安な人は軽く下穴でビスの誘いをつけたりするとはかどると思います。ドライバーだけはしっかりした物を!

ではまた!

created by Rinker
髙儀(Takagi)
¥503 (2024/09/11 05:28:12時点 Amazon調べ-詳細)