
■歳をとってくると敷いてある布団から起き上がるのも辛くなるような気がします。毎日布団の出し入れも面倒ですし、ベッド下の収納を活用すれば逆に部屋が広くなることも有り、今回はコーナンで購入してみました。店頭で見つけてあまり考えず衝動買いですね。。。
LIFELEX:フラット木製ベッド
梱包外観


■商品名は SK18-9925(NA) です。サイズも大きくて重く女性には運びきれません。重さというより大きさですね。ですがベッドの一番長い側面の部分が分割されているので車に積む事が出来るサイズになっています。

■この画像見た事あるなと思いましたがゲームウォッチのファイアだな。。
腰を痛めるのでここからは運ぶ・組み立てるは2人で行う様にしてください。
コーナンオリジナル フラット木製ベッド SK18-9925 |コーナンeショップ【公式】 ホームセンター通販
【特長】
●ベッド下も有効活用 高さ18cmの物まで置ける
●通気性抜群
●持ち帰りもラクラクな梱包サイズ【仕様】
出典:コーナンeショップ
●静荷重:90kg
●サイズ(約):幅98×奥行200×高さ33.5cm
●生産国:中国
部品全体

■正直取り出す方法は良く分からなかったです。部品の理解をするのに広げる場所が必要ですね。

■備品の構成は大きく分けて、外枠・内枠・足・すのこ部分・ボルト類となります。
組み立て

■このパーツ(内枠と呼んでいる)の裏面に足を取り付けます。

■足に保護フェルトを貼りつけ、内枠に取り付ける。ここまでは本締めです。

■外枠にダボを入れて連結したいのですが、、、ダボがスポスポで仕事をしていません。穴が大きすぎて抜け落ちるのでイライラマックスです。

■先程の足を取り付けた内枠と外枠をボルトで連結します。
※ここから以降仮締めで組み立て

■フェルト側を上にして中枠に留めます。

■この写真を見た方がイメージはしやすいかもしれない。

■最初に取り付けても良かったのですが工具を持っているので後回し。どっちにしろ最初に組み付けてもチリが合わないので組み立て手順は適当です。やりやすいやりにくいは多少ありますが。

■外枠の高さや出しろを調整して今まで組み立てた部分は全て本締めします。

■最後に取り付けるすのこ部分は木ネジを直接ベッドに打ち込みます。
こんなのインパクト持ってないと8本も打てないでしょ?この辺がこの商品をB級だなぁと思わせる部分です。チリも合わないし。。。
電動工具のある人は良いのですが、ドライバーでねじ込むのは少し無理があるような気がします。下穴をあける事が出来るなら良いと思いますけどね。


■「タンスのゲン」のシングル190Nの高反発マットに、「メイダイ」の暖暖あったか節電マットを敷いています。高反発マットは時間の経過でそこそこ柔らかくなりますし、節電マットはアルミシートが入っているので体温が全体にいきわたりやすいので温いです。
【期待以上の効果】電気不要の敷きパッドがとても暖かい【冬の節電対策】|よしぶろ

■愛想が無いので毛足の長いラグマットと布団カバーを取り替えました。ラグマット手触りが良いですし、ホットカーペットのサイズとぴったりで重宝してます。安いしお勧めですね。
まとめ
■ベッドの組み立てを考えると少々手間ですが同じような組み立て式のベッドだと探すと安いものが通販サイトにあったりするので別に店舗で買う必要は無いのかなと思います。
しかも今回買ったベッドより耐荷重が高く200kgの商品見つけてしまいました。足の高さが調整式でパーツが増えるので床下の収納などをする際はバージョンを良く選んでから購入をお勧めします。
基本的な組み立て手順は同じだと思うので安いに越したことありませんね。
重いの自分で運んで高かったし今回の買い物は失敗だったなぁ、、、、
しかしAmazon最強やな!それではまた。
